PRODUCT/SERVICE

IoT/AR

Internet Of Things / Augmented Reality

様々な機器の間で情報を循環、
新しい「ものづくり」を生む先端技術

お問い合わせ

IoTプロダクト

TOPWELLはPTC社の製品ThingWorxをご提案しています。IIoT(※)のソリューション用に開発され、必要な機能をすべて備えた製品です。高い柔軟性と品質が世界の現場で実証され、選ばれています。

(※)IIoT … Industrial Internet of Thingsの略。「製造業における、モノのインターネット」を意味する。製造現場の生産・加工機器やシステムなどが、ネットワークを通じて繋がることで実現する、技術やサービス、ビジネスモデルを指す。

ThingWorx

ThingWorx

■ 最高のIIoTプラットフォームで、必要なIIoTソリューションを

IIoT(産業用モノのインターネット)のポテンシャルを最大限に活用するには、産業用アプリケーション専用のプラットフォームが求められます。ThingWorxは、20年近くに及ぶIoTイノベーションが結実した、専門的なIIoTプラットフォームです。ROI(投資収益率)の迅速な向上のために必要な機能と応用性を持ち、IIoTを企業全体で構築するために必要なセキュリティと拡張性を兼ね備えています。

■ 必要な機能をすべて兼ね備えた、IIoTプラットフォーム

PTC社のThingWorxは、20年近くに及ぶIoTイノベーションを通じて培われた、IIoTのプラットフォームです。必要な機能をすべて兼ね備えているうえに、IIoTソリューションを企業全体に拡張するために必要な、セキュリティとスケーラビリティも持っています。製品のパイロット運用や展開を迅速化し、大きなビジネス価値の実現を支援します。ノンプログラミングで直感的なユーザーインターフェースを使用しているため、技術者以外の方でも活用が可能です。

1 | 接続
製造現場からクラウドまで、各種機器やデバイス、システム全体の接続が可能になります。設計開発のアプリケーションを、CRMおよびERPに統合できます。
2 | 構築
設備を伴うシステムや製品を活用した、データ駆動型アプリケーションをスピーディーに構築します。3次元の形状データなどを加え、機能を拡張することができます。
3 | 解析
データの解析作業を自動化します。備え付けないしは第三者が提供するツールを用いてリアルタイム情報、今後の予測、必要なオペレーションなどの情報を取得できます。
4 | 管理
作業フローを自動化し、複数の製品、システム、物理的タスクの垣根を越えて、業務を管理することができます。
5 | 経験
現場の作業者をバックアップし、作業効率を改善します。ARデバイスとの連携など、様々なデバイスやインターフェイスに対して、有用なデータを提供します。

■ ThingWorxアプリケーションの導入で、スピーディーな価値創出が可能に

ThingWorxの製造用及びサービス用アプリケーションの導入は、パイロット運用や展開をスピーディーにし、イノベーションの実現を強力にバックアップします。お客様それぞれのビジネス展開に有用なアプリケーションをご活用ください。

  • ThingWorx Manufacturing Apps
    データをフルに活用した、役割ベースのアプリケーションを作業者に提供します。産業界の状況に対する理解、対処、予測を、リアルタイムに行なうことができます。
  • ThingWorx Service Apps
    製品のパフォーマンスを監視し、稼働時間を確実なものにします。遠隔から、トラブルシューティングやサービスを行なうことが可能になります。新しいデジタルツールが、現場のスタッフをバックアップします。
商品のお問い合わせについてはこちら

IoT(Internet Of Things)とは

IoT(Internet Of Things)の考え方

企業には、活用されていない資源としてのデータが日々たくさん生まれています。IoTを活用し、そうしたデータを取得、分析、処理することで、これまでになかった収益源を作り出すことができます。

製造業におけるIoT(Internet of Things、モノのインターネット)は、IIoTと呼ばれます。

製造現場の生産・加工機器、システム、各工程についての情報をセンサやカメラで収集。製品、センサー、生産設備などが無線/有線のネットワークがつながり、情報の共有がなされることで実現する技術やサービス、ビジネスです。

製品の仕様や製造工程を適切なものにしたり、販売や保守の手段を変えるなど、IoTを導入することによって、大きな価値を生み出すことができます。

具体的な例としては、製品の生産工程や市場に出て保守に入っている製品について、センサーを通じてメンテナンスに有用な情報を取得し、保守部門や開発部門へフィードバックを行なうことなどができます。

現状、生産工程にはIoTが普及してきており、AIで処理したビッグデータを、IoTを通して活用することが増えてきています。しかしながら設計・開発などの上流工程には、IoTはまだ十分に浸透していません。

TOPWELLは、エンジニアリング領域へのIoTの浸透を推進していきたいと考えています。

設計開発から製造、保守まで、そしてデータの取得と分析からサービスの改善までの情報の循環を可能にします。さらにそれらの情報を再び製品開発にフィードバックして活用することで、IIoTは、ビジネスモデルの革新をもたらします。

※IIoT … Industrial Internet of Thingsの略。「製造業における、モノのインターネット」を意味する。製造現場の生産・加工機器やシステムなどが、 ネットワークを通じて繋がることで実現する、技術やサービス、ビジネスモデルを指す。

ARプロダクト

TOPWELLでは、ARのパッケージとして、PTC社のVuforiaをご提案しています。Vuforiaは、幅広く奥行きのあるARテクノロジーと機能を提供することで、お客様の課題のソリューションに貢献します。

Vuforia

Vuforia

最適なソリューションを提供する、包括的なARシステム

PTC社のVuforiaは、最も包括的でスケーラブルなARソリューションスイートです。スマートフォンやタブレット、ARグラスなどのウェアラブルデバイスに対応したARアプリケーションの開発用プラットフォームを提供します。幅広く奥行きのあるARテクノロジおよび機能により、開発、製造、サービスそれぞれの局面でイノベーションをもたらし、お客様のビジネス上の課題を解決する最適なソリューションを提供します。柔軟に応用可能な拡張現実システムです。

■ お客様のニーズに合わせ応用可能な、ARソリューション

Vuforiaの拡張現実ソリューションは、お客様のニーズに合わせ、さまざまな応用が可能です。最もスピーディーに大きなROIが期待できる部門・業務で活用いただくことを推奨しております。下記の代表的なユースケースでは、簡単に導入でき、明確なリターンとメリットがあり、スケールアップへのロードマップが描くことができます。

  • 製造業向けARソリューション
    作業指示などを拡張現実によって表示することにより、作業の技術、効率、安全性などを飛躍的に改善し、労働力を向上させることができます。
  • サービス向けARソリューション
    必要な情報へのリアルタイムのアクセス・取得を可能にし、サービス技術者をバックアップします。問題解決を速め、コストを低下させることで、顧客満足度の向上を達成します。
  • 営業およびマーケティング向けARソリューション
    様々なインターフェイスに対する、付加情報の表示・活用によりブランディングに貢献します。新しい需要を生み出すことで、販売サイクルの改善へと繋がります。

■ Vuforia AR エンタープライズ スイートの内容

VuforiaのARソリューションは、お客様が、製品や業務、サービス経験を大きく変革するための強力なツールとなります。お客様のビジネスに最適なVuforia製品をご活用ください。

Vuforia Expert Capture
ARによる、有用で段階的な指示をスピーディーかつ手軽に作成し、現場の作業者が業務を効率的かつ精密に遂行するバックアップをする方法を紹介します。
Vuforia Studio
製造、サービス、教育の仕組みをドラスティックに変える、拡張的で柔軟なAR体験を創出します。精緻なカスタマイズのためのプログラミングやデザインの必要がなくなります。
Vuforia Engine
50万人以上の開発者から支持され、世界中で最も利用されているAR開発ソフトウェアです。高度なヴィジョン、スムーズなパフォーマンス、クロスプラットフォーム対応を実現しています。
Vuforia Chalk
現場の技術者と専門家を繋ぐことで、スピーディーで有用なソリューションを提供します。AR遠隔支援により、現場スタッフがより高度なパフォーマンスを発揮できるようになります。

AR(Augmented Reality)とは

AR(Augmented Reality)の考え方

AR(Augmented Reality)は、「拡張現実」を意味します。

ARは、ARグラスやデバイス越しに現実の世界を見ると、 ナビゲーションや3Dデータ、動画などのデジタルコンテンツが出現し、現実に情報を付加してくれる技術です。ARによって現実世界に「足りない」情報や、「補足したい」情報を加えることができます。

製造業の工場でもARシステムは導入され、製造現場の在り方を一変させています。

ウェアラブルデバイスの視界に、部品や設備をARで表示すれば、作業工程や手順が直感的に理解でき、作業効率や生産性の向上につながります。

ビジュアルで見せないと分かりにくいものを理解しやすくするために、ARの技術はとても有用です。

ARは、知識や技術の共有ツールとしても有効です。

ベテランや熟練者のノウハウを現場にデジタル情報として記録しておけば、経験の少ない技術者も、蓄積された情報を簡単に活用できます。

保守の段階でも、手順などの付加情報を表示するなど、イメージで理解をうながすことができます。

さらにARの技術は、エンジニアリング領域で製品のシミュレーションに使用することができます。従来パソコンの3DCAD上で行なうようなシミュレーションの作業を、ARを用いて、視覚的かつ直感的に行なうことができます。

エンジニアリング部門や保守部門でも、AR技術のさらなる活用が見込まれています。

OTHER PRODUCT/SERVICE

CONTACT

お問い合わせはこちらまで。

お問い合わせCONTACT