PROCESS

応募要項・選考プロセス

募集要項

募集職種
・ITコンサルタント
・ITコンサルタント候補
※SE/PGからITコンサルタントへプロ集団と一緒にキャリアアップしませんか
資格
大学/短大卒 以上

【必須(MUST)】
・Java,.NETの実務での開発経験が少しでもある方
【歓迎(WANT)】
・製造業向けのなんらかのソリューションの導入経験のある方
(例:生産管理システムなど)
・ERPソリューションの導入経験のある方(例:SAPなど)
・PLMソリューションの導入経験のある方

■募集の背景
ここ数年右肩上がりの業績のため経営の安定性が盤石となり、未経験からでもPLMコンサルタントを育てる余裕ができたため。 また、自社パッケージ製品の企画開発に着手したこともありシステムエンジニアやプログラミングスキルを有した方も併せて募集しています。
※期間限定の募集となる可能性があります。
仕事内容
■担当業務
当社クライアント先で、現状のスキルに見合ったかたちでシステムエンジニアもしくはプログラマーとしてシステム開発をしていただきます(コンサルタントのご経験があれば即戦力としてご活躍いただけます)。
当社は大手製造業のクライアントに対して、ITコンサルティングサービスを提供しています。コンサルタントとしてのご経験が無い方にもまずはシステムエンジニアもしくはプログラマーとして開発を担当頂きながら、社内教育を受けながらコンサルタントとして確実・着実にペースにあわせて成長頂けます。

■ITコンサルタントまでのステップ
はじめはシステムエンジニアまたはプログラマーからスタートいただき、ステップを踏んでいただいた後に、パッケージ製品を用いたコンサルティング業務を担っていただきます。
100〜3000億円規模の企業をクライアントとし、プライム案件や一次請けでもほとんどを任せていただけます!
ご自身のスキルに見合った業務から無理なく確実かつ段階的にスキルを磨くことができ、 ゆくゆくはITコンサルタントとして顧客折衝から携われるお仕事です。

【具体的には】 -入社後3ヶ月から2年目まで-
入社後3ヶ月〜1年: ご経験の活かせるPJにて製造業やコンサルティングの知識を学びます。
システム導入の実務作業(設計・プログラミング)に携わりながらプロジェクト全体の流れや、各フェーズでの活動内容などを実際の現場で学びます。

入社後6ヶ月〜2年: パッケージシステム案件または製造業のお客様案件へアサインいたします。カスタマイズやコンフィグレーション、トレーニング講師などの実務を通じてクライアントにおける業務プロセス改善に必要な経験を積んでいっていただきます。

入社後2年〜: クライアントへの提案や自社製品開発を担っていただくコンサルタントへ!

【経験・キャリアの浅い方への研修カリキュラム】
必要な知識やスキルを深めるための準備段階として、製造業向けシステム以外(金融系業務システム、販売管理システムなど)の各種システム開発業務からのスタートもできるスキルアップカリキュラムもご用意しています。

■エンジニアとしての技術力強化
・受託案件でのシステム開発業務(6カ月~1年程度)
・実際のパッケージを使ったインストレーション、カスタマイズ
・課題提出 など

■業務系知識の習得
・製造業界、モノづくりの仕組み、経営管理等についてのテキスト学習、公的資格取得など

【仕事の魅力】
当社のITコンサルタントは市場価値が高く、PLMと呼ばれる製造業向けのITパッケージの導入を行う職種です。
年々着実に成長しているこのPLM市場は、2000年代入ってから日本の製造業で導入が盛んに行われていますが、まだそれをサポートできるIT系企業/人材が少なく一度身につければ市場価値は跳ね上がります。
現在、国内には専門のPLMコンサルタントが少なく、弊社でキャリアップをしていただくことで、安定した業界で市場価値の高いPLMコンサルタントを目指していただけます。
ITコンサルタントの中でもとくに価値の高いPLMコンサルタントを一緒に目指しましょう!
給与
400万円~850万円 ※経験、スキル、やる気により増減します
勤務地
大阪と東京双方にオフィスがありますので、お選び頂ければと思います
出張 プロジェクトにより出張あり
転勤 当面はありませんが状況に応じて事前相談の上、可能性があります
勤務時間
裁量労働制(みなし労働時間1日8時間)
※月平均残業時間20時間以内
休日
完全週休二日制(土日祝)
※客先常駐の場合は、客先カレンダーに準ずる
休暇
夏季・年末年始・有給休暇・慶弔休暇・リフレッシュ休暇
教育制度
新入社員研修、コンサルタント教育、AI/IoT教育
応募方法
お電話またはお問い合わせフォームからまずはご連絡ください

選考プロセス

STEP
Step 1
書類選考
STEP
Step 2
1次面談:現場コンサルタントによるアットホームな面談
STEP
Step 3
2次面談:社長による熱い面談

採用お問い合せ先

採用に関してのご質問・ご相談は、
お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合せ下さい

TOP of PAGE